チェックインを済ませ、タクシーでカロスキルへ。
道がものっすごい混んでた。
もはや歩道を歩いてる女の子二人組のほうが早かったレベルで混んでた。
あの辺りの昼間のタクシーはもう乗らない・・・!
空港について、地下鉄で迷い、チェックインしてくつろいで、タクシーで渋滞にはまっていたらもう夕方。
ガッツリを求めてジェイムスチーズのカロスキル店へ。
ジェイムスチーズ
新沙駅から大通りを一本中に入ったところ。
あれ?見つからない!とあわあわしていたら日本語で小さく書いてあった。
店内は女子ばっかり。
ちらほらお肉を求めておじさまが中を覗くけど、女子しか居ないからなかなか入ってこない。
定番っぽいのとビールを注文。
おおお。
中央はスペアリブとチーズ。
外側は卵焼き、ポテトサラダ、カボチャサラダ、ソース、コーン。
外側の存在意義が食べ終わってもよくわからなかったから誰か教えてほしい。
ソースはわかる。
ポテトサラダとカボチャサラダは温める必要あるの・・・?
そして、なにより特に味のない卵焼き。
うーん、わからへん。どうやって食べたら正解やったんやろか。笑
肝心なお肉の食べ方は、
左手に手袋をつけて肉を持ち、ハサミでチーズを巻き付けて行く。
見た目通りのお味です。笑
普通にジャンキーで美味しい。
スペアリブは柔らかくて濃いめの味付け。
しかしチーズがとても固い。
噛むのもしんどくなるくらいの弾力。
ジェイムスチーズに来ておいてなんだけど、最後のほうはお肉とチーズをわざわざ巻く必要ある?と思ってしまった。笑
もう行かないかな。笑
次は普通のダッカルビを食べに行こうと思った。
ともかくあまりにジャンキーな食事にお腹は満たされた。
0 件のコメント:
コメントを投稿