ニューヨーク滞在2日目
アラームもなにもなしで寝ていたのですが、一度目が覚めた時に真っ暗だったのでもう一度寝ました。そして、もう一回起きてもまだ暗い。あれ?と思い枕元のデジタル時計を見てびっくり。
11時でした。笑
昨日の晩から感じていましたが、部屋が暗すぎる!
外は曇りだったのですが、部屋の中は夜かと思う程の暗さなのです。
慌てて起きて、念願のブルックリンへ♪
地下鉄をよく理解していなかったのでたどり着くのにめちゃくちゃ時間がかかりました。NYの地下鉄って、反対のホームに通じてない駅がほとんど。毎回間違えて改札に入って、すぐに出て、反対側を探して入ろうとしたら切符が反応してくれず・・・ということを何度も繰り返してしまいました。
どっち方面の入り口なのかを理解するのに3日くらいかかりました。笑
分かればめちゃくちゃ簡単ですが。笑
マンハッタンの駅の入り口にUptownかDownTownと書かれているのです。
ブルックリン行きならBrooklynと書かれています。
「だうんたうんって・・・どっち?」
「え、ダウンタウンって繁華街って意味だよね」
「あ、そっか・・・」
という会話をした覚えがあります。笑
純粋に地図を見て、上に行きたいなら(ハーレムとか)Uptown、下のほうに行きたいならDowntownの入り口から入りましょう。
私たちは毎回運任せで入り口に入っては「くっそー、また違うホームや!」「どないしてみんな判断してるねん」ってなっていたので・・・。そんなこんなで、更に乗り換えも間違えて、Bedford駅に着いたら14時くらいでした。
ふらりと入ったイタリアンが驚く程おいしかったので後日の記事でまとめています。
そしてイタリアンを食べて、行きたかったお店に向かうと・・・
あれ・・・?閉まってる。
張り紙を見ると、明日はクリスマスだから本日イヴの営業時間は16時までだそう。
どこのお店も16〜18時までで閉まり、25日はまるまるお休みなんだそうです。
日本と違って祝日ですもんね。クリスマスに買い物をしようと思っている人は要注意です!リサーチ不足すぎて知らなかった。
空いてるお店に適当に入るものの、18時頃になったら殆ど閉まってしまいました。
駅のすぐ近くにあるスタバで急遽作戦会議です。
そして、Union Square 駅へ
Strand Book Store
828 BROADWAY (& 12TH STREET),NEW YORK, NY 10003http://www.strandbooks.com
駅から歩いて3分程。
老舗の巨大な本屋さんです。
観光客で賑わっていました。
入ってまず目に飛び込んでくるのは大量のグッズ。
トートバッグやポーチ、ペンケースなどお土産でもらったことがある人も多いのでは。
英語の本は私は読めないのであれですが、そんな人でも楽しめる美術書やブランドのカタログも置いてます。自分の憧れのブランドの昔のカタログ、お土産にもらったら絶対嬉しい・・・!けっこうワゴンセールしているものの中にも素敵な本が眠っていますよ〜♪蔦屋書店など、本屋が好きな人なら一日中いたくなっちゃいますよ。
ポーチはお土産で頂いたものを持っているので購入せず、2016年の壁掛けカレンダーがセールをしていたので自分用に購入しちゃいました。アンディウォーホルのカレンダーです♪表紙がメタリックの紙で激シブです。うん、ニューヨークっぽい。たしかセールで$7程だったかと。
他には猫や犬の動物のカレンダーから絵画、お料理などなんでもありましたよ。年末に行くなら丁度良いかもです。
本屋さんを満喫した後は、わたしたちのホーム・50th駅に戻り、クリスマス巡りです。
つづく!
0 件のコメント:
コメントを投稿