2016年2月17日水曜日

魅惑のランジェリー巡りINヨーロッパ バルセロナのケーキ屋さん

バルセロナ2日目

グエル公園から下って、バスに乗ります。
やっぱりmaps meのアプリを持っていると、現在地が確認できるので便利。近くのバス停も検索できるし、バスに乗りながら自分の居場所も分かるから降りる駅を間違える事もなく安心です。

カタルーニャで降りる。

そしてカタルーニャ音楽堂を外から眺めます。



細い路地にあるため、全体が映りません・・・。
次に来たら入ってみたいです。





そのままカタルーニャ音楽堂の路地を突き進みます。

友達が下調べしていた古着屋さんが2軒この筋にあるのです。


しかし・・・進んでもあまりお店が空いてない・・・。本当にこんなところにあるの?と不安になってくる。

一件目は、普通にシャッターが閉まっていた。というか、お店の看板も見当たらず。あるのかどうかも分からずでした。


もう一件はちゃんと存在していたものの、、、ちょっと難しかった。笑
なんだろう、けっこうコテコテの古着で値段もそこそこ。特に欲しいものは見つかりませんでした。

古着屋探しで疲れたので、見つけた美味しそうなケーキ屋さん?ショコラティエ?で休憩しました



Página Oficial Oriol Balaguer

Plaça Sant Gregori Taumaturg 2, 08021

http://www.oriolbalaguer.com/eng/


かわいい店内!(ぜんぜんうまいこと撮れてない)
ガーリーで白と黒の店内はなんとなく日本のボディケアショップLalineを思い出します。







お昼がけっこうまだ残っていたので、ラズベリーのケーキを半分こしました。
たしか€5くらいだったかな〜?(あやふやです)

それと安定のカフェラテです。笑
定番のカフェメニュー以外にもスムージーなどもありましたがカフェラテで。

濃厚×ラズベリーの程よい酸味でおいしい〜〜。見た目も華やかです。

改めてホームページ見てみると、チョコレートが有名みたいです。あとクロワッサンも。なにやら賞もたくさん取っているみたい。

Facebookでお店のページにチェックインするとWi-Fiが無料で使用できます。


バルセロナのカタルーニャに行ったら是非!
この近辺、他にもオシャレなカフェが何件もありました。



0 件のコメント:

コメントを投稿