2016年2月16日火曜日

ヨーロッパでランジェリー巡り エスカルゴが有名なロス・カラコレス

スペイン・バルセロナのホテルにチェックインした後は、再び地下鉄に乗りLiceu駅へ。
バルセロナはあまり路線の数が無いため、乗り換えがわかりやすいです。

ランブラス通りという、バルセロナ1番の繁華街に位置するLiceu駅。地上に上がると、大きな通りにお土産屋さんや花屋さんがたくさん並んでいます。人もたくさん。


Los Calacoles  ロス・カラコレス

Escudellers 14, 08002 Barcelona

こ〜んな通りにあります
入り口が細長いから見つけにくいかも!





店内へ。
入り口付近は一見バーのようだけど、奥に入るとテーブル席がたくさんあります。2階もあるみたい。

まだ時間が早かったせいか、まだあまり賑わっていません。日本人4人組がいるのみ。
店内の古っぽさが素敵です。





店名のLos Calacoresはカタツムリの意味だそうです。
お店のナフキンにもカタツムリのロゴマーク。

ヨーロッパはグラスワインの無いお店が多かった!困ります!笑
量にびびりつつも、ふたりでハーフボトルをひとつ注文。




このお店の看板、エスカルゴの煮込み!
爪楊枝でほじくりながらいただきました。味付けは濃いめでパンとチェイサーが進みます。初エスカルゴ、おいしかったです。ただ、エスカルゴそんなに量食べるものじゃない笑。ふたりで食べるにはちょっと多かったかもです。パンはすごく固そうに見えましたが、美味しかったです。







大好きなパエリヤ♡
魚介の味が濃厚でした。全体的に・・・といっても食べたのは2品でしたが味濃いめです。





また行くかと聞かれたら、分からないけど行ってよかったと思うお店です〜。帰りしにお店のポストカードくれました。


今から向かうフラメンコの場所を訪ねると、劇場まで案内してくれました。助かりました♪




0 件のコメント:

コメントを投稿