2016年9月3日土曜日

2日目朝。2杯目のタピオカミルクティーは茶湯會で。

2日目!
朝は先輩と10時だか11時だかに集合だったため、早起きして有名な朝食屋さんに行ったり、公園に行ったりしようと思っていたのに起きたらギリギリの時間だった。もったいな〜〜い!

待ち合わせは台北駅南側のマクド前。
台北駅付近の街中にはたくさんタピオカミルクティーのスタンドがある。

茶湯會に寄って朝の一杯を購入。


茶湯會

やっぱりメニューがたくさんある。
昨日みたいにいかにもこれがメインのメニューです!っていう書き方をされてなくて困った。

豆なんちゃら紅茶的なメニューがあったので、なるほどタピオカって豆でいいんだ〜〜!と自信満々に注文。やはり氷の有無と甘さのレベルを聞かれる。氷は無しで、甘さは一番低い2を選択。またまた袋にいれてストローを刺して渡してくれる。やっぱりここも50元くらい。


さあ、飲んでみる!
あっさりとした甘さで、紅茶が濃くっておいしい〜。
美味しいのだけど、なにか違和感。
ミルクじゃなくて豆乳だった。
そうか、さっきのメニューの豆って、豆乳のことやったんか。
え、じゃあタピオカは?と思い、ストローで下の方をすすってみるも、何も入っていない。ショック。ただの豆乳ティーや。おいしいけど!タピオカミルクティーが飲みたかったのに〜。

タピオカはちゃんと入れてとオーダーしないといけないことを学んだ。

マクド前で豆乳ティーを飲みながら先輩を待つ。マクドなのか忘れたけど、どこかのWiFiが弱々しく繋がって、遅れるとLINEが来た。けど、弱弱しすぎて返信できなかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿