2015年12月28日月曜日

クリスマスINニューヨーク MOMA ニューヨーク近代美術館

翌日朝の飛行機で帰るので、ニューヨークで遊ぶ最終日。
予定詰め込みまくりです。

異常なくらい暖かかったニューヨークですが、最終日のこの日だけめちゃくちゃ寒かったです。きっとこれが通常なんだろうけど。分厚いインナーをもってきた甲斐がありました。



朝から、当日の夜に観に行くブロードウェイのチケットの手配をして(行動遅め)、開館の時間に少し遅れてニューヨーク近代美術館MOMAへ

あ、途中でお腹が空いてついに屋台に手を伸ばしてしまいました。
RADIO CITYのすぐ近くの屋台で買ったタンドリーチキン串。これがびっくりするほどおいしかった。

屋台といえば、花より男子のドラマで道明寺とつくしが出店のホットドックで「まず!」と言っているイメージが強かったので驚きです。笑

実はお腹がめちゃくちゃ弱いのですが、壊しませんでしたよ〜。よかった。






MOMA

11 W 53rd St, New York, NY 10019


ホテルから15分ほど歩きました。ガイドブックによると朝が空いていてオススメとのことなので午前中に行きましたが、チケット売り場めちゃくちゃ並んでました。でも列は長かったけど、受付がたくさんあるのですぐでした。






入館料が$25。友人は留学先の英語表記の学生証で学割$14に。わたしは日本語の学生証しか持っていなかったため一般料金。ヨーロッパも2月に行くし、国際学生証作っておくべきでした。何曜日か忘れましたが無料で見れる時間帯があるそう。でも空いてると言われている午前中でこれなら、無料の時間帯なんて人が多すぎてちゃんと見れるの・・・?という素朴な疑問。

日本語のガイドブックをもらい、WI-FIでMOMAのアプリをインストール。
有名な作品の脇に表示されている番号を打つと、音声ガイドをしてくれます。便利!
ただ、日本語に対応していないものも結構多くてちょっと残念でした。




私たちが行った2015年12月はピカソの展示をやっていました。
一応全部回りましたが、あまり時間がなかったなかで詰め込んだので頭がパンパンです。

他にはJackson Pollockの展示も。
有名なあの作品が生で見れました。

次に来た時は一日かけて回ってみたいな〜。


一回りしたあとは美術館に併設されているミュージアムショップへ。
うーん。おもったよりも欲しいものがありませんでした。笑


そしてお昼過ぎになって予約しているステーキ屋へ向かいます。
あ、アンディ・ウォーホル見てない!笑

0 件のコメント:

コメントを投稿